2016年11月9日に書いた記事ですが、2018年3月29日に追記しました。
チャーテを毎日食べているこのり(@re1kore)です。見た目は洋梨みたいで、ズッキーニみたいに焼いたり、ゆでたりして美味しく食べてます。関東にも売ればいいのにって思います。
いきなりですが、高知県って生姜の生産量が日本一らしいです。確かに家の近くにも生姜が植わってます。ということで、生姜専門店「林のヤモリ」へ行きました。生姜というと、生姜焼きぐらいしか知らない私にとっては専門店だとどんなのか気になります。
ひっそりと屋根にヤモリがいた!

高知駅から歩いて10分弱。大通り沿いにあるので、迷子になる心配もないと思います。ただ、看板が派手な色ではないので通りすぎないように気をつけて下さい。そのフサフサな屋根が目印です。よく見ると、ヤモリが屋根に張り付いている!
お店に入ると、おしゃれな照明で多国籍料理のような雰囲気。期待が高まります。
ランチメニューに悩む

- ジンジャー黒カレーセット
- とんきこ生姜ガーリック焼きセット
- コリコリ軟骨生姜水餃子セット
- 窪川ポークのジンジャー焼きセット
行った日は、AランチBランチは次の紙のA~Eと選択肢が増えてる!

お惣菜の小鉢の種類が多くて選ぶのも悩む。
ランチは、お茶のドリンクとサラダはセルフサービスです。店員さんの接客も好感度◎
ほのかに生姜味が美味しい

とんきこ生姜ガーリック焼きセットを注文しました。お惣菜は、モズクと芽カブ、キクラゲ、茎わかめの生姜酢。麦ご飯とみかんとスープが付きでした。このボリュームで1000円以下はお得感があります。
とんきこ生姜ガーリック焼きは、ほのかに生姜の味がします。豚肉がトロトロになるまで煮込まれていて、つけダレが濃厚な味でご飯が進みます。ご飯が麦ご飯がもちもちしていて、美味しい。
全体的に生姜が強烈にするわけではなく、ほのかに生姜味なのがいいですね。こんな料理をしてみたい。
駅近で飲食店は思いのほか少ないので、「林のヤモリ」オススメです!
情報・アクセス
お店名
林のヤモリ
定休日
日曜日
(月曜はディナータイムのみの営業)
電話
088-855-4440
住所
高知県高知市駅前町3-22 石村ビル 1F
追記

2018年3月9日にお店を通りかかったら、こんな張り紙が。お店が閉店されるそうです…残念です。