2018.7.6
冷凍お肉でサラミを作ってたら、手がしもやけになったこのり(@re1kore)です。超絶かゆいです。
山に行くと間伐材や、倒れた木がたくさんあるんですよね。もったいないなぁ。なんか使えないのかなぁと思ってた矢先、木育インスタラクター養成講座に参加して木のお皿だったら簡単に作れるんじゃないか?!と思って実際に作ってみました。
必要な物
- 木
- 紙やすり 150番 220番 320番 400番 600番
- オイル(エゴマ油)
- スポンジ
作り方。
- 木を準備します。土地の所有者に許可をもらって、倒れているヒノキの木を2cmぐらいの輪切りにしました。木によって硬かったり、水に強い物だったり特性があるので調べてみて下さい。ちなみに、私は本の幼児の心とからだを育むはじめての木育を参考にしました。
- 紙やすりを5cm四方ぐらいのサイズに切ります。紙やすりを150番 220番 320番 400番 600番の順番で木材にヤスリをかけます。木材がだんだんツルツルしていきます。
- 水を含ませたスポンジで木材をぬらして木の粉を取り除き、乾かします。
- エゴマ油で塗装します。ボロ布にエゴマ油をつけて木の表面に塗り込みます。べとつかないように、表面の余分な油をふき取ります。
- 出来上がりです。試しに、シカのお肉をのせてみました。なんとも雰囲気でますね。木の割れ目があるので、汁物は難しいのでパンや焼き菓子などは最適です。
番外編
表面をツルツルにするだけだと、面白くないなと思って表面に模様を入れてみました。ノミでデコボコにしました。器用な人ならばキレイにできるんだと思うんですが、自分で作れば自然と愛着がわくので大丈夫です。笑
今回は、木を輪切りにしましたがホームセンターで売っている4角形の木材でも十分にできます。その場合、表面をツルツルにすると上にのる物が転がってしまうので、デコボコをつけたり中央をくぼませてもいいかもしれません。
作っている途中で、市販の物を買った方が早いし安いんじゃないか⁉︎と思いましたが、自分で作るは楽しいし作っている時にこのお皿の上には何を載せようか、どうしたら見栄えが良くなるのかなど考えながら作業する時間もいいものです。
次は、スプーンを作りたいー!DIY超初心者(インパクトドライバーを知らなかったぐらい)なので、何かいい情報あれば教えて下さい。
〜おすすめの記事〜
思ったこと
思ったこと
2017.9.16
【DIY】100均の道具でドライあじさいリースを作ってみた!
2017.9.16
思ったこと
2017.9.14
【DIY】素敵なホウキが欲しい!種から作るほうきの作り方を紹介。収穫編
2017.9.14
狩猟のこと
2017.6.9
【DIY】100円で作れる?!簡単リースの作り方
2017.6.9
狩猟のこと
2017.4.20
【DIY】たぬきの油でキャンドルを作ってみた
2017.4.20
狩猟のこと
2016.5.30
【DIY】100円で出来る⁈簡単な苔玉の作り方
2016.5.30
地域おこしのこと
2018.11.1
地域おこし協力隊を退任しました!
2018.11.1
思ったこと
2018.7.6