2016年10月3日に公開した記事ですが、2017年5月29日に再訪問したので追記しました。
10月になったのに、まだ半袖の日々で高知は南国なんだなって思うこのり(@re1kore)です。
今年何度目かのかき氷を食べに行ってきました。高知駅周辺にあるテルツォ・テンポ(terzo tempo)です。古民家カフェで、お店の雰囲気も味も良く癒されました。
裏路地にある隠れた古民家カフェ

高知駅から歩くと25分、はりまや橋から歩くと15分ぐらいのところにあります。裏路地の住宅街のところにひっそり佇んでいます。駐車場がお店前の道路を挟んで反対側に2台駐められます。
以前7月の土日に訪問したら、人が5人以上並んでいて諦めました。人気店のようです。9月の平日は空いててすぐに入ることができました。

オープンテラスのように、ドアがなく開放的です。冷房がないので、扇風機が回ってました。かき氷を食べる時には、冷房がないのがありがたいです。
メニューはかき氷だけではない
メニュー表の写真がないので私の記憶を頼りですが、ランチメニュー(カレー)、ケーキ、ドリンク、かき氷(夏限定)がありました。
かき氷は、
黒糖スペシャル
きな粉ナッツ
すもものかき氷などなど。場合によって多少メニューがわかるようです。
きな粉ナッツを注文しました。かき氷できな粉って想像できない。

氷は、ふわふわしています。口に入れるとスッと溶けてます。氷がぎちぎちに固めていないので、食べる時にどれだけこぼしたことやら…下に受け皿があって良かったです。
確かにきな粉がかかってます。中には、ナッツがぎっしり入ってます。練乳のミルクがなんともいい仕事をして、きな粉と合わさって美味しい味になってます。ナッツがあることで味にコクを出しててびっくり。今まで、食べたことない組み合わせでしたが、まとまりがあって美味しい。
ランチメニューを食べにまた行きたくなりました。
追記

黒糖ゆずを注文しました。黒糖のコクのある甘さに、ゆずの爽やかさがあってパクパク食べてしまいました。黒糖の小さい塊がたまにあるのが嬉しい。ふわふわ氷でやっぱりここは、美味しいなぁ。かき氷と言うと、いちごやフルーツなどがのっている派手な物もありますがここは黒糖のシンプルな味です。

友人は、チーズケーキにカフェオレ。このオシャレなお皿に度肝を抜かれて、どこから写真を撮ってもオシャレなこと。チーズケーキをちょっと食べたら、下のクッキー生地がサクサクしていてチーズとの相性抜群です。持ち帰り用でクッキーも販売していて、焼き菓子にも力を入れているようです。
お店がオシャレで、ドアが全開になっていて、たまに風が入ってくる心地よい空間でした。真夏にかき氷も美味しいけど、シーズンをずらしてゆっくりカフェとしても利用したいです。
情報
お店名
テルツォ・テンポ(terzo tempo) フェイスブックページ
定休日
火曜・水曜日
アクセス
〒780-0821 高知県高知市桜井町2丁目5−30